人間関係を良くするには、相手のために祈ること

人間関係の悩みは尽きないですね。それを解消、解決する方法を公開します

思い通りにならないことのほうが多い

人間関係でよくあるのが、思い通りにならないことが多いこと

 

いったことをやってくれない。

さっき言ったのに、なぜ思い通りに行動してくれないのか。

こうすれば、効率的なのに、どうしてやってくれないのか。

 

いろいろなことで思うことが多いのが、「思い通りにならない」ことです。

では、思い通りになるや思い通りにならないというのは、どのような基準であるのでしょうか?

 

思い通りの基準は自分にある

f:id:dohmoto:20181017011309j:plain

それは、自分の中にある正しいということが基準となっています。

 

 

さっき上げた例でも、あてはまります。

すべては、自分はこれが正しいと思って、相手に伝えているのに、全然正しい行動をしてくれない。

だから思い通りにならないと感じるのです。

正しいと思い、無理やり思い通りにしたとすると、どうなるかイメージできると思います。

相手はいやいやながら進めるので、結果が出なかったり、結果が出たとしてもお互いに喜べなかったりします。

 

 

自分が正しいと思うことはどこからきているか、というと、

自分が過去経験したことや価値観から構成されています。そうなると、人それぞれ正しいと思うことは異なります。

 

同じことを経験したとしても、そこから感じることは異なるので、違う価値観が構成されます。

 

 

なので、自分が正しいと思うことは、相手にとって正しくないことになります。

 

 

思い通りにならなくてもいい

f:id:dohmoto:20181017011114j:plain

では、思い通りにならない時にどうするのか?どうすれば解決するのか。

以下のように、心の中で唱えてみてください。

 

 

「思い通りにならなくても大丈夫」

 

 

これが正しいのにと思うことをいったん手放してみてください。

そうすると全く違う解決策が見つかることがあります。

また、相手の行動がよく見えるようになり、相手を理解することができるようになります。

 

 

そうすると、結果として相手が思い通りに行動してくれると、心から感謝する思いが出てきます。相手の良いところも見えてきます。

 

 

思い通りにならなくてもいいんです。例えば、登山。山の頂上に行くための方法は一つではないです。いろいろなルートや進み方で頂上に行くことができます。

 

仕事でも家庭でも同じことです。やり方は一つではない。無限にある中で選んでいく。

これが正しいを主張をするよりも、お互いが選んだことを認めあうことで、選択肢が広がっていきます。

 

なので、思い通りにならないことにぶつかったときは、思い通りにならなくて大丈夫と唱えてみてください。

新しいことを発見するかもしれません。